時代・種類から選ぶ

日本刀の魅力

時代で探す日本刀

時代で探す日本刀 日本刀は作られた時代に応じておおまかに鎌倉・室町幕府期の「古刀」、関ケ原の戦い以降に作られた「新刀」、幕末期に作られた「新々刀」、明治以降に作られた「現代刀」と分けられます。
それぞれ作刀期に応じた特徴がありますし古美術品としての価値も違いますので自分の好みの日本刀の種類があれば同じような時代の物を探してみるのも一つの手になります。
古刀、新刀共に特徴が違いますが例外として幕末期の「新々刀」は実戦を強く意識した反りの浅いものから当時提唱された「復古刀理論」によって古刀の名品に習った反りの深い優雅な姿の刀の作刀が多く成されていましたので作風などは古刀に近い物などを選ぶ事も出来ますし、新刀期の作風のものなど幅広い作風の刀を選ぶ事が出来ますので初めて日本刀を選ぶ場合にはこの幕末期の「新々刀」を選んでみると予算も比較的抑える事が出来ますし古刀や新刀の名作に迫るような思わぬ名品を見つける事があるかも知れません。

種類で探す日本刀

種類で探す日本刀 日本刀は時代を超え受け継がれ現在では、美術品や骨董品として扱われていますが、その人気は国内だけにとどまらず世界中にもたくさんの愛好家がいます。
一言で日本刀といっても、その種類は用途により、いろいろあります。具体的には太刀、刀、脇差、短刀などさまざまな種類があります。
日本刀の一種である「太刀」とは主に平安時代後期から室町時代初期に使用された刀で、刃長は70~80cmほどです。
また「刀」は時代劇に出てくるようなもので、寸法は60.6 cm以上になります。刀は太刀よりも短く、反りも少ないのも特徴です。
「脇差」は、寸法が30.3 cm以上の刀です。脇差よりさらに短いものが「短刀」と呼ばれます。短刀の寸法は30.3 cm以内です。
刀を携帯することが許されない席での護身用として使用されました。
このような種類やそれぞれの用途、歴史などを理解するにつれて、日本刀の奥深さを徐々に感じるようになってくると思います。

新着情報

◎2023/11/1

情報を更新しました。
>低価格で手に入る日本刀のレプリカのメリット
>日本の伝統工芸について知ろう!日本刀で有名な産地はどこ?
>日本刀を所持するためのルールを知っておくこと
>日本刀の美しさを引き立たせるために必要なメンテナンス方法
>日本刀展示で刀の歴史や芸術性を楽しもう!

◎2022/8/1

情報を追加しました。

> 日本刀が世界一といわれるほどよく切れる理由
> 日本刀を所有しているならば買取の基礎知識を学んでおく
> 昨今ブームな日本刀を安全に入手するための方法
> なぜ日本刀にはメンテナンスが欠かせないのか
> 日本刀は海外でも人気があり購入する人も増えている

◎2017/9/22

日本刀の美しさ の情報を更新しました。

◎2017/6/21

歴史に残る日本刀 の情報を更新しました。

◎2017/3/27

日本刀の手入れ の情報を更新しました。

「日本刀 時代」
に関連するツイート
Twitter

強い両手剣の代名詞的に日本刀を登場させることがあります。 私がこれらの仕事に関わっていた時代といえば、スーパーファミコン~プレイステーションのころでしたので、武器モデルを作り込んだり、それを見せたりするのはなかなか厳しいころでもありまして‥‥

日本刀と未来展、私は行けず夫氏とムッスメ二号で行ってきて、私には狐鶴の御供散歩アクスタを買ってきてくれたりしたんですけど、夫氏が 「無人機で戦争する時代日本刀に未来なんてないんじゃない」って言っててロマンがねぇなあと思いました…… とはいえ動けない私の代わりに行ってくれて感謝

mondで匿名メッセージ・質問を募集しています。何でも送ってね!

でもとりあえずやってみた剣道が役に立つ時代が来たのかもしれない(?)複数人の男性に家へ押し入られてバールで殴られて全身骨折したくなければ、女性は日本刀で防衛するしかない。

話は少し逸れるが戦前の時代、復古調といえば建築様式は洋風コンクリ建造物に和風の瓦屋根を冠した「帝冠様式」が流行、陸海軍軍装にも既に実戦では時代遅れの武器サーベルを太刀型日本刀のものを佩刀していたりと武人埴輪を日本軍兵士としてなぞられたのもごく自然なことか。

Copyright (C) 2016 日本刀の魅力. All Rights Reserved.